最先端の治療と予防を実践しています。
高い技術力を身につけたい、
やりがいを持って働きたい
そんな向上心、情熱を
お持ちのDrを募集しています
開業を目指す先生も、
勤務医として
安定して長く勤めたい先生も、
目指す理想の歯科医師像を
実現できる環境が、ここにあります
研修医・新卒・既卒問わず、
まずはご見学へいらして下さい。
はじめまして、青森県八戸市で開業している、医療法人スマイルクリエイト・八戸総合 歯科・矯正歯科、院長の吉田洋一です(詳しいプロフィールはこちら)。
皆さんは、将来どのような将来像をお持ちですか?
私は、数多くの臨床系のセミナーに参加するなどして、院長先生だけでなく、全国の勤務医の先生方と交流があります。
そこで私自身も含めて感じることは、歯科医師は本当に素晴らしい仕事だということです。
患者様への貢献、技術への探求、自分自身の成長、素晴らしい人間関係に喜びを感じ、さらに収入面でも満足している幸せそうな先生が、開業・勤務医という立場に関係なく、私の周りには多くいらっしゃいます。
しかし、その一方で・・・
「勤務先の院長が、全然教えてくれないから成長できない」
「院長ばかりが自費をやって、自分は保険しかやらせてもらえない」
「日々、歯を削るだけの生活に嫌気がさす」
「お金がないから臨床を学ぶセミナーにも行けない」
「セミナーや学会に参加できないから、成長ができない」
「医院内の人間関係が殺伐としていて、居心地が悪い」
こんな悩みをお持ちの勤務医の皆さんがたくさんいらっしゃいます。
全く対照的な、歯科医師の姿・・・
その違いは、
何がもたらすのでしょうか?
勤務医の先生に限って言うと、それは歯科医師としての才能や能力、人間性の違いでもありません。
それは、勤務先の選び方に原因があるのではないでしょうか。
多くの先生が、「勤務地」「福利厚生」「給与」「先輩がいるかどうか」などの条件面だけで就職先を決めています。
しかし、『自分自身がどんな歯科医師になりたいのか』『その理想に近づくためには、どんな歯科医院で働くべきなのか?』などを考えて、慎重に勤務先を選ぶべきではないでしょうか。
少なくとも、私が知っている幸せな勤務医の先生は、たまたま良い勤務先を選んだのではなく、真剣に自分の身を置く場所を選択しています。
このページでは、あなたが当院で働いた場合に得られる、環境面や育成システムなどをご紹介しています。ぜひ、あなたの就職先を探す参考にしていただけばと思います。
そして、もし少しでも興味があれば、気軽に見学へお越し下さい!
当院で実際に勤務している
Drの感想
歯科医師:渕澤一徳 出身:岩手医科大学歯学部
当院の治療へのこだわり
当院では、患者様にベストな治療を行うために、以下のことを大切にして治療を行っています(ぜひ、診療科目のページもご覧ください)。
当院の治療や患者様への考え方、思いを共有できる先生に勤務して頂きたいと考えています。そのこだわりの一部をご紹介します。
インプラント・矯正・咬合測定まで含めた包括的治療の実践
当院では、ただ削って治すだけの治療は行いません。咬合までこだわり、インプラントや矯正も機能性を重視した全顎的な治療を行っています。
目先の治療だけでなく、長期的な患者様の健康を考えた治療計画立案、治療方法を学び実践する環境があります。
また、インプラントと矯正を組み合わせた難症例も数多く行っています。様々なケースを勉強できるのではないでしょうか。
治療説明・口腔内への意識の啓蒙を重視しています
治療だけでなく、歯周治療や予防の啓蒙も重視します。山形の日吉歯科・熊谷先生の予防歯科を医院全体のシステムとしても導入しています(詳しくは、予防歯科のページヘ)。
また、治療方針なども丁寧にお話しするので、おかげさまで当院の患者様は意識の高い方が多く集まって頂き、95%以上の患者様が定期検診に移行されます。
カウンセリングを実施、自費診療を実践できる環境
カウンセリングを実施して、患者様の意識を啓蒙し、相手の心に寄り添った提案を行っています。その結果、自費の割合も5割以上となっています。
あなたも、良い治療治療を学び、実践できる環境があります。
設備、器具、処置方法にもこだわって質の高い治療を
精密な治療を目指すため、CT、マイクロスコープ、セレック、オペ室など、最先端の設備を導入しています。
基本的な技術を身につけ、研修を受けたら勤務医の先生も診療で使用することが可能です。
また、根治の際には高価なニッケルチタンファイルを、印象採得には保険診療でもシリコン印象材を使用するなど、器具や材料まで患者様へベストな治療を提供することを目指しています。
また、歯肉圧排も必ず行うなど、手間をかけ精密で安全な治療にこだわっています。
当院のDrが成長する理由
~研修制度&フォローアップ~
1. 研修カリキュラム・実習、症例検討会の充実
卒後2年目~3年目の先生は、特に基礎を固めることが大切だと考えています。
行き当たりばったりの教育ではなく、体系的に効率よく基礎をマスターできるよう、教育カリキュラムを用意しています。
また、院長や先輩Drが診療中に細かにチェックしたり、実習をサポートするなど、スキルアップのサポートを行います。
診療の場では代わりに修正し、診療後に図で書いて説明し、課題を与えますので分からないこと、できないことがそのまま放置されることがありません。
また、ほぼ毎日、反省会・症例検討を実施しています。診療を振り返ってすぐに疑問点を解決できることが、成長につながります。そして、一緒に治療計画を立案も行っています。院長、先輩Drが徹底サポートいたします!
教育カリキュラム、実習サポート例
- ・
- 1~2年目の研修カリキュラム表
- ・
- 参加セミナースケジュール表
- ・
- トレーニングスケジュール表
- ・
- 最低3ヶ月間、形成、セットのたびにチェック・指導・フォロー
- ・
- 研修期間後は不安がある症例について、チェック・指導・フォロー
- ・
- 模型・抜去歯牙を使った形成・根管治療の実習、院長・先輩のチェック
- ・
- 模型を使っての形成の練習等、院長・先輩のチェック
- ・
- 模型を使ったフルマウスの補綴実習等、院長・先輩のチェック
- ・
- 毎日の症例検討、治療計画立案
習得可能な技術、知識
- ・
- 保険診療全般
- ・
- インプラント(サイナスリフト、GBR、オールオンフォーなど幅広い症例)
- ・
- インプラント(サイナスリフト、GBR、オールオンフォーなど幅広い症例)
- ・
- マイクロスコープを使用した根管治療
- ・
- 矯正治療(全額矯正、部分矯正、マウスピース矯正など ※成人、小児対応)
- ・
- 審美治療(セラミック治療、審美性だけでなく咬合まで含めた機能性重視の治療)
- ・
- 歯周病治療
- ・
- 外科処置全般(抜歯、移植、歯周外科など)
2. スキルアップできる
診療システム&サポート

配当について
スキルに合わせた処置を担当してもらうので、いきなり難しい患者さんを担当することもありませんし、いつまでも同じ治療ばかりをし続けるということはありません。
治療時間について
時間に追われ、早く終らせることばかりを考えていると一定水準以上に上達しません。当院では、基本的にはDr1人が1台のチェアを担当し、30分間の時間を確保します(経験により変わります)。そのため、焦らずしっかりと技術を身につけることができます。
診療の振り返りで、治療計画立案の力がつく
初診の患者様の治療計画を一緒に立てたり、症例検討会を実施することで確実な力が身につきます。治療計画立案能力は歯科医師にとって重要なスキルです。それを、診療と勉強会を通して学ぶことが出来ます。
3. セミナー参加制度の充実
過去に勤務医が参加した研修会の一部(この他にも参加可能です)
- ・
- All on 4インプラントきりたんぽセミナー
- ・
- ブローネマルクシステムインプラントベーシックコース
- ・
- エルバ歯周治療臨床実践3か月コース
- ・
- 歯周治療再生療法セミナー
- ・
- 筒井塾咬合治療への道セミナー
- ・
- 歯科医師のためのオーラルフィジシャン育成セミナー
- ・
- セレックプライベートコース
- ・
- 世界基準の歯内療法セミナー
4. インプラントや全額症例の治療が学べ、実践できる
インプラント、矯正治療、補綴治療、歯周治療まで幅広く自費症例があり、かつ難症例まで勉強することができます。
また、当院の基準をクリアした先生には、自費診療にも積極的に取り組んで頂きますので、意欲次第ではインプラントや矯正治療もチャレンジすることができます。
もちろん、自信がつくまでは院長と一緒に治療計画を立て、サポートも行います。
1本1本の歯を治すことだけでなく、咬合・歯周・補綴などを考慮した一口腔単位の治療が出来るようになり、自信を身につけ、かつ大きな価値を患者様へ提供できるようになります。
5. マーケティング(集患)・マネジメント(教育・採用など)を学べる
当院では、患者様に選ばれる医院になるための様々な取り組みを行っております。
また、スタッフ教育やモチベーションアップ、採用対策なども勉強・実践しています。
将来開業したい先生だけでなく、長く勤務医として活躍したい、副院長クラスになりたい、分院長となりたいなど、様々な願望があると思います。
開業する場合には『どうやって集患するか?』というマーケティング力、そして『どうスタッフをいかに活かすか』『いかに協力して同じ目標を目指すか』というマネジメント力が求められるのは当然です。
しかし、これからの歯科業界で活躍し続けるためには、勤務医でも両方の力が求められます。ただスタッフと仲良く仕事をするだけでなく、スタッフのモチベーションを高め、共に高め合うことができる人材が求められています。
また、医院の幹部としてマーケティング力まで身につけた勤務医ほど、全国どこに行っても良い条件を得て活躍の場を得られるはずです。
そして、これらのスキルは治療だけしていれば身につくものではありません。当院で働く先生には、将来のステップも考えて、治療技術だけでなく「マーケティング力」「マネジメント力」まで身につけるチャンスがあります。
6. 努力が実になる評価制度
(ステップアップ制度)
当院では、独自の評価基準を設け、実力に見合った評価を提供するご用意があります。実力とは「習得技術」「人間力」「医院への貢献度合い」などが評価対象となります。
ステップアップしていくことで、ベースの固定給と歩合率が上昇する仕組みです。
ただ売上だけを求め評価すると、どうしても患者様へベストを尽くすよりも目先の数字に目が行ってしまいます。診療報酬という結果だけでなく、説明スキルや患者様への貢献、メンバーへの貢献なども評価指標となります。
育成プランに沿って確実に成長して頂ければ、「開業するよりも長く勤務医として活躍したい」という方でも安心して働けるだけの収入ベースは得られるはずです。
八戸総合 歯科・矯正歯科の特徴を
ご紹介します
当院では、勤務医の先生も「チームメンバー」だと思っております。メンバーは全員が同じ方向を向き、一体化していきたいと考えています。
そして、全員で成長し、仕事に意義とやりがいを求めてほしいと願っています。そのような当院の考えに共感できる方にご応募いただきたいと思います。
1. チームワーク抜群!
見学でお確かめ下さい
よい歯科医療を提供するには、チームワークが欠かせません。院内の雰囲気が悪くなれば、患者さんにも伝わりますし、何より働いていて楽しくありません。
歯科医師もスタッフも良好な関係を構築し、全員で向上できるチームを目指しています。
- ・
- 仲間の良いところを認めあう、尊重する
- ・
- 笑顔で溢れる職場を作ることに全員が協力する
- ・
- メンバー間もコミュニケーションを大切にする
- ・
- 感謝を態度だけでなく言葉でも伝え合う
- ・
- 意見ではなく『不平、不満、愚痴、陰口』で終わる発言をしない
- ・
- メンバー全員で成長するためにどうすればいいかを考える
- ・
- 模型を使っての形成の練習等、院長・先輩のチェック
- ・
- 模型を使ったフルマウスの補綴実習等、院長・先輩のチェック
- ・
- 毎日の症例検討、治療計画立案
これらを大切に、よりチームワークを高めることを目指しています。見学に来て頂く歯科医師、歯科衛生士の方など、皆さん雰囲気の良さに驚かれます。ぜひ見学時にお確かめ下さい。
2. 患者さん目線を大切に
一方的な治療ではなく、患者さんの心の声にまで耳を傾け、コミュニケーションを深めながら診療を行っています。
患者さんが抱える、不安、恐怖心、ストレスを解消し、健康で豊かな人生を実現する事へ貢献することを喜びと感じて仕事をしていますし、メンバー全員に求めています。
また、「どうしたらもっと患者様に喜んで頂けるだろう?」ということを全員がアイデアを出し、実行する風土になっています。患者様の喜びが、私たちの喜びです。
3. 人間的成長なくして技術的成長なし!
この言葉は、元楽天イーグルス監督の野村克也氏の言葉です。これは、歯科医師はもちろん全ての職種のメンバーに当てはまることだと思います。
人間的な成長があるからこそ、患者さんの気持ちにも共感でき、スタッフとの良好な関係も築けます。
また、心の持ちようが普段の正しい行動や成長への情熱につながるのです。
私たちは技術面の成長はもちろんですが、人間力を高め続けることを目指しています。

院長よりメッセージ
20代、30代で勤める歯科医院は、歯科医師人生に取って非常に重要な期間です。
ぜひ、「近いから」「給与がいいから」「先輩がいるから」という理由だけでなく、あなたが将来「こんな歯科医師になりたい」という願望に近づける医院を選ばれることをお勧めします。
当院では、成長したい、歯科医師として患者さんに貢献したいという方には、とても良い職場ではないかと思っています。
ただ、人によって合う合わないもあると思います。ですので、ご興味を持たれたらまずはお気軽に見学にお越しください。診療風景や、スタッフの様子、院長である私との相性などを勘案して、面接に進むかどうかをご希望下さい。
あなたとお会いできることを楽しみにしております。
医院概要
詳しい院長紹介はこちら
MESSAGE
私達の使命は、高い技術力で上質な歯科医療を提供し、皆様の笑顔をお守りすること
ただ削って詰めるだけでは守れません。同じ治療でも、どれだけ精密な治療を行うか、どんな予防プログラムを行うかで大きな差が出ます。
痛みの少ない、なるべく削らない、治療を大切にしながら、最新の歯科治療、予防システムを提供することをお約束します。
歯のことなら、どんなに小さなことでも、安心してご相談下さい。 あなたのご来院をお待ち申し上げております。
募集要項
募集科目は、歯科、小児歯科、審美歯科、インプラント、矯正歯科、口腔外科、予防歯科、歯周病治療です。
(※2年目以降昇給)
※その他応相談
■給与詳細
※当院の基準を超えた場合には、『固定+歩合』に移行します。
※年収が本人の年間医業収入の約18~24%程度になるように冬季賞与で調整。実績や階級によって歩合率は変動します。
賞与支給制度:有 (夏:1ヶ月、冬:実績による)
夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、出産・育児休暇
患者・チームメンバーのコミュニケーションを大事にし、チームワークの良い医院です。
セレックシステムを導入しています。今後もデジタル機器導入予定です。
勉強会やセミナーに多数参加できます。セミナー補助制度もあります。
スポーツ観戦や年1回院内みんなで研修旅行に行ってリフレッシュしています。
※住宅手当は一人暮らしで当院から徒歩圏内の場合に支給。車で通勤の場合は住宅手当ではなく、通勤手当が支給されます。
お電話での見学・面接の申し込みはこちら
※「歯科医師の見学(面接)希望」とお伝え下さい。
※見学のみも可能です。お気軽にご来院下さい。