歯周病
こんにちは! 青森県 八戸市 根城よしだ歯科 歯科医師 酒井くみ子です。 今日は「歯周病」について説明したいと思います。 歯周病とは簡単にいうと、口の中の歯周病菌により 歯を支える骨が溶けて歯が抜け落ちてします病気です。 成人の八割が歯周病と言われています。 どうして歯周病になっ...続きを読む
歯のしみについて
こんにちは!青森県八戸市根城よしだ歯科の副院長、渕澤一徳です。 今日は歯の「しみ」について、お話していきたいと思います。 ①歯の「しみ」の種類 冷たいものとがしみる場合と、あたたかいものがしみるものと2種類あります。 冷たいものがしみる場合は、歯の表面の神経が敏感になっている状...続きを読む
歯ぎしりは、自分の歯を壊す!?
【歯ぎしりは、自分の歯を壊す!?】 こんばんわ、青森県八戸市根城よしだ歯科の歯科医師、山田優貴です!! さて、今回は 『歯ぎしり』 についてです。 歯ぎしりは、 歯科用語で「ブラキシズム」 と呼ばれています。 ブラキシズムは 口腔異常習癖と呼ばれ、 上下の歯をすりあわせる事で 「...続きを読む
「親知らず」についての疑問にお答えします
こんにちは!青森県八戸市根城よしだ歯科の副院長、渕澤 一徳です。 今日は「親知らず」についてお話したいと思います。 親知らずは皆さんも聞いたことがあるとは思いますが、 お口の中の一番奥にある歯です。 歯ぐきの中に埋まっていたり、横にはえていたり、様々です。 親知らずはどうしたらい...続きを読む