八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療の歯医者です

八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療

八戸総合 歯科・矯正歯科
新規患者様用

ご予約フォーム

完全予約制

0178-43-0517

受付案内:月~土8:30~17:00   休診:日

menu

スタッフブログ

2023.01.18

歯を守る!飲み物の飲み方

みなさんこんにちは。

青森県八戸市 八戸総合歯科・矯正歯科の歯科衛生士の坂本と高柳です。

 

暑い日やジメジメした日が続く季節になってきました。

喉が渇いたり、熱中症予防だったり

飲み物をよく飲むようになったのではないでしょうか?

 

今回は 飲み物とむしば についてお話しします。

 

 

 

ジュースで虫歯になりやすい場所

砂糖入りの飲み物を頻繁に飲むことで虫歯になりやすいのは

上の前歯 表側 です。

この場所は、唾液が流れにくく、砂糖が残りやすいため

虫歯になってしまいます。

 

 

 

歯が溶けやすい飲みもの、溶けにくい飲みもの

みなさんpH(ペーハー)という言葉を聞いたことはありますか?

pHとは、酸性、アルカリ性の度合いを数値で表したものです。

 

1←←←←←←←7.0→→→→→→→14

酸性       中性      アルカリ性

 

普段のお口の中はpH6.5〜7.0で中性です。

pH5.5を下回ると歯の表面が溶け始めます。

 

歯が溶けない飲み物:水

お茶

ブラックコーヒー

 

歯が溶けやすい飲み物:スポーツドリンク

乳酸菌飲料

炭酸ジュース

野菜ジュース

果汁100%ジュース

フレイバー付き炭酸水

 

 

 

 

果汁100%ジュースと野菜ジュースは安全?

果汁100%ジュースと野菜ジュースは虫歯にならないと思っていませんか?

果物由来、野菜由来の糖質(ショ糖)が含まれています。

その糖質を虫歯菌が栄養にして、虫歯を作ります。

(ショ糖は、砂糖と比べると虫歯を誘発する能力は低いです)

 

ダラダラと頻繁に飲むのを控えるのがおすすめです。

 

 

 

 

ノンシュガーや0カロリーのジュースは安全?

最近はノンシュガー シュガーレス 0カロリー などの飲み物が増えてきましたよね。

これらも実は歯を溶かすものが含まれていることがあります。

確かに、虫歯菌のエサになる 砂糖 は入っていません。

しかし クエン酸やリン酸などが含まれており、長期間飲み続けていると

酸蝕症になる可能性があります

 

酸蝕症とは

酸性度の高い飲み物や食べ物を長時間・過剰に摂取した場合に歯が溶けてしまう病気です。

 

先ほどphの話をしましたが、0カロリーのコーラはph3のため

砂糖が含まれていなくても歯が溶けてしまいます。

 

 

 

オススメの飲み方

いつでも飲む のにオススメなものは 水やお茶です

 

もし、ジュースを飲む場合は

時間を決めて飲む(好きな時間にダラダラと飲まない)のがオススメです。

 

 

 

 

むしばの予防をしながら

健康に楽しく夏を乗り越えていきましょう!

 

ご相談がありましたら、気軽にスタッフにお声がけください。

*
新規患者様用ご予約フォーム
電話でご予約