歯磨きをして歯ぐきから出血がある方
こんにちは。青森県八戸市 根城よしだ歯科 副院長 渕澤 一徳です。
あなたは歯磨きをして、歯ぐきから血が出ませんか?
昔このフレーズを用いたCMが私が子供の頃に流れていたように思います。
「歯ぐきから血が出るから歯磨きをしない」と歯ぐきから血が出る事を恐れて
歯磨きをしない方がかなりいらっしゃいます。
逆です。
歯ぐきから血が出るから、しっかりブラッシングしないといけないのです!
歯ぐきに傷が出来て出血している場合もまれにあります。
その場合は確かにブラッシングの仕方を変えなければいけません。
そうではなく、傷はないのにそんなに力を入れてないにも関わらず、
歯ぐきから出血するのは、危険信号です!
歯ぐきがプラークなどで炎症が起こり、弱くなっているため出血するのです。
歯周病は歯ぐきの炎症が慢性化し、ずっとそのままになっていることから、
中の骨が溶けてしまう病気です。
そうなってしまう前にしっかりと歯ぐきのしっかりしたケア、
クリーニングが必要なのです。
歯ぐきから血が出るところは、優しく力を入れずにマッサージをするようにブラッシングしましょう。
歯ブラシの毛のかたさは柔らかめか普通を使いましょう。
血が出ることを恐れてはいけません。
むしろ歯ぐきがここ弱っているよと教えているところなのです。
心配な方は一度当院のDrや衛生士にご相談ください。
適切なブラッシングにより、ほとんどが改善されるでしょう。
歯ぐきは歯を支える大切な土台です。
甘くみているとどんどん歯が揺れて、気づいた頃には抜かなくてはならない。。。なんてことになりかねません!
当院ではどの方もしっかり土台、歯ぐきのケアを行っていきます。
将来、皆さんがご自分の歯でおいしくしっかり噛めるお口の環境を一緒に守っていきます!