八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療の歯医者です

八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療

八戸総合 歯科・矯正歯科
新規患者様用

ご予約フォーム

完全予約制

0178-43-0517

受付案内:月~土8:30~17:00   休診:日

menu

歯の豆知識

2023.01.16

歯磨きのイヤイヤママDr.はどうしてる??

みなさんこんにちは!

青森県八戸市 八戸総合歯科矯正歯科 歯科医師 成田くみ子です。

 

お子さんの仕上げ磨きで悩まれている方,

たくさんいらっしゃると思います.

今回は、低年齢の3歳未満のお子さんを対象とした仕上げ磨きのポイントをお伝えしていきます。
3歳未満だと歯磨きに限らず生活のあらゆるところで、イヤイヤが増えてくる時期ですよね。
私も2歳の娘がいますが毎日子供のイヤイヤとどう向きくっていくか日々奮闘中です・・・

お子さんの仕上げ磨きで悩まれている方たくさんいると思いますので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

低年齢のお子さんの仕上げ磨きで1番大事なことは、

「歯磨きを毎日の習慣にしていくことです」

しっかり綺麗に磨くことも大事ですが、それ以上に低年齢からの歯磨きの習慣を身につけることが大事です。

習慣にするには、お子さんに「歯磨きは楽しい時間」と認識させる関わりが大事になります。

仕上げ磨きをする前に「仕上げ磨きのするよ」って言っていませんか?仕上げ磨きするよという声かえは「あなたの歯磨きはちゃんとできてないよだから最後磨くよ」という裏メッセージが子供に伝わってしまいます。仕上げ磨きをするよというのではなく

あっ歯磨きやったんだー。と承認して、それから、キレイになったか見せてーって、見せてもらう。

全く磨けてなくても、できてるねー、キレイだねー、お母さん嬉しいなーって言いながら、気になるところは黙って磨いてあげればいいのです。我が子を虫歯にさせたくない!とうい思いからついつい

お子さんの歯磨きの声かけがキツくなってしまったり、怖い顔になっていいませんか?

私は特に職業柄歯科医師としてちゃんと磨かなくちゃいけない、むし歯にさせたくないという思いが強いので

気をつけていてもイライラした態度で歯磨きしてしまうことがよくあります。

こんな風にお子さんはお母さんのそういった態度を敏感に感じ取り、ますますイヤイヤになる傾向があると思います。

子供はお母さんの「笑顔」が大好きです。

たとえ泣き喚いていたとしても「上手に磨けたね」「大きな口上手だね」などの前向きな声かけを心がけましょう。

真面目なお母さんだと、完璧に磨かなくてはと必死になってしまうこともあると思います。

3歳未満だと、甘いおやつやジュースをとる習慣がなければ、虫歯になるリスクはかなり抑えられます。

歯磨きだけで虫歯予防をすると思うと大変ですが、同時に甘いもののコントロールを行っていきましょう。

私も我が子に全ての歯をきちんと磨けないまま寝かせてしまうこともよくあります。

ですが、甘いおやつやジュースをあげず甘いもののコントロールをして虫歯にならないように娘の歯を管理しています。

3歳未満の仕上げ磨きの目標は完璧に磨くことではなく毎日の習慣にすることです!親子共にコンディションが良くなくて、5秒くらいしか磨けない日があっても大丈夫です。短い時間でも毎日継続していきましょう。

*
新規患者様用ご予約フォーム
電話でご予約