歯周病は生活習慣病
皆さんこんにちは!青森県八戸市 根城よしだ歯科の副院長 渕澤 一徳です。
今回のテーマは「歯周病」です!
成人の8割の方がなっていると言われる歯周病…
歯周病は生活習慣病といい、その名の通り、生活習慣が原因で病気になるものです。
つまり、あまりよろしくない生活習慣によって歯周病を発症するということです。
そして、20歳を越えると、歯周病になります。
10代の頃から生活習慣が影響し、成人になった頃から、歯周病になるという病気です。
では歯周病とは一言で言うと、どんな病気なのでしょう?
「歯茎が腫れる病気」?確かに腫れます。しかしたいしたことはありません。
「歯茎が赤くなる病気」?赤くなってもそんなに影響ありませんよね。
「口臭がする病気」?会話をしていると相手の口臭が気になることはありますよね。
ぶっちゃけて言いますと、我々は会話をさせていただいているだけで、大体その方が
歯周病で、どのくらいの進行で、このままだとどうなるか、
想像がついちゃいます…
さて、皆さんは、歯周病をどのように捉えているでしょうか。
我々専門家が歯周病を一言で説明してと言われたら、こう答えます。
「歯がなくなる病気」
生活習慣が原因で、血圧が高くなったり、血糖が高くなったりすることはあっても、
体の一部がなくなることはありません。
しかし、歯は失くなるのです。
なぜ失くなるか…
歯を支えている「骨」が溶けていくからです。
そして、もう戻ってきません。再生はしません。
失くなったら失くなったまま、生きていかなければいけません。
恐ろしい病気だと思いませんか?
ただ生活習慣が悪いだけで、体の一部、臓器が失くなっていくんですよ?
こんなに簡単に骨が溶けたり、歯がなくなったり、臓器を失っていく病気は歯周病以外に
ありません。
そして、日本人の成人の8割の方がこの歯周病になっているので、
逆に言えば、気づかないんです。
みんな歯周病だから、それが悪いと気づくのが難しいです。
さらには、痛みもなく歯周病は進行します。
歯磨きをしているのに、痛みもなく進行していて、気づいた頃には、
歯がグラグラと…
本当に怖い病気だと思います。
しかし裏を返すと、生活習慣を改善すれば、歯周病は100%防げるのです!!!
おそらく、このお話を見てくださっている、歯医者に通っていない成人の皆さん、
ズバリ言います。
歯周病の可能性は高いですよ!
自分は大丈夫と思っていますか?
どうして大丈夫と思っていますか?
ぜひ一度皆さんのお口を診せていただきたい。本当にそう思います。
まずは、自分が歯周病である、そう認めてください。
その前提で、ぜひ、当院にいらしてください。
今や歯医者は、「痛くなったら行くところ」ではありません。
「痛くなる前に行くところ」なのです!
我々から言わせていただきますと、歯周病は確かに怖い病気です。
しかし、予防法が完全に分かっていると、確実に歯周病から歯を守れる、
単純な病気なのです!
皆さん、知らないだけで歯周病になってしまっているんです!
こんなに勿体無いことはありません。
知っているだけで、一生ご自分の歯で、何でも美味しく好きなものを食べられ、
思いっきり笑って会話をしたり、口臭に悩まされず、手でお口を覆うことなく、
お口のことで生活に何の苦もなく、楽しく人生を生きることができます。
歯を失くした方々が口々におっしゃっていること、
「もっと早く歯周病を治しておけば、こんなに苦しまなかったのに…」
歯が失くなることはそれほど人生において大変なことなのです。
では、どうすれば歯周病を防げるのでしょうか?
この場で全部をお話しすることは難しいので、
ぜひ当院に来ていただき、まずは皆さんのお口を把握させていただいて、
それから詳しくお話をさせていただきたいですが、
簡単に言いますと、まずは定期的に歯医者に通っていただくこと。
そして、その方その方のお口、歯に、歯茎にあった予防法、治療をすることです。
- 歯医者に定期的に通院すること
- 個人個人に合った予防を毎日すること
この2つを行うと、歯周病はほぼほぼ防ぐことができると思います。
歯医者もある意味、美容院と同じです。
ずっと通い続けないと守ることは難しいと思います。
あとは、歯周病になってしまっている人の治療はどうしたらいいのか?
これもたくさんお話したいことはありますが、一つだけ大切だけど、
皆さんが知らないと思うこと。
それは、「歯茎の中」の汚れは取らないと、歯周病は良くなりません!
歯茎の上だけでは、骨を溶かす歯周病菌は除去できないので、必ず歯茎の中に入った
歯周病菌を取り除く治療をします。
もちろん麻酔をして行います。痛みを伴う可能性があるので。
このように歯周病のお話だけでも一回では書ききれないほどの内容があります。
もっともっと患者さんにより良い情報を提供させていただくためにも
ぜひ当院に来ていただき、多くの人へお口の健康とともに、
生活の質をさらに上げるサポートをさせていただければ幸いです。
いつでもご相談ください!!