歯を磨くタイミング
みなさんこんにちは!
青森県 八戸市 根城よしだ歯科 歯科医師 酒井くみ子です。
みなさんは歯を磨くのはいつが正解だと思いますか???
『ご飯やおやつを食べたらすぐ磨く!!!』のは実は間違っています。
食後に歯磨きをする習慣があるのはすばらしいことですが、実は食事の後すぐの歯磨きは、歯を傷つけてしまうのです。
通常お口の中は中性の状態ですが、
食事をとると、お口の中は酸性に傾きます。
食事をしてから30分〜1時間すると唾液の力で徐徐に中性にもどっていきます。
食後の酸性の状態は歯がもろく溶けやすい状態なので、歯ブラシでごしごし磨いてしまうと、歯が削れてしまいます。
歯磨きをするタイミングで正解は『食後30分以上たってから』です!
唾液が中性にもどす力は人それぞれなので、その力がどれくらいあるかは、当院でおこなっている「唾液検査」で調べる事ができます。
唾液が少なかったり、中性にもどす力が弱いからは、食後にキシリトールのガムを噛み唾液の分泌をうながしてから、歯磨きをするのがベストです!!
「唾液検査」をしたことがない方は検査し、自分の唾液の力を調べて、虫歯のリスクをしっかり把握し、予防をすすめていきましょう。
虫歯になりやすさは人それぞれです!自分にあった虫歯予防をみつけていきましょうね。