八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療の歯医者です

八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療

八戸総合 歯科・矯正歯科
新規患者様用

ご予約フォーム

完全予約制

0178-43-0517

受付案内:月~土8:30~17:00   休診:日

menu

歯の豆知識

2023.01.16

歯を失う原因

こんばんは。

青森県八戸市、根城にあります歯科医院、根城よしだ歯科の歯科医師山田優貴です。

今日は歯を失う原因について

お答えします。

基本的に歯を失う原因は2つ

①歯周病

②虫歯

ですが、

他には

・外傷による歯の喪失

・矯正治療のための便宜的抜歯

等ありますが、

ほとんどは虫歯と歯周病が原因と言われております。

①の歯周病は

基本的には

歯の周りの歯槽骨が吸収し、

歯を支持することができなくなり、

歯を喪失するという流れになります。

②の虫歯に関しては

幾つかの段階を踏んで

歯を失っていくのです。

まず、

歯の表面に虫歯ができます。

すると、

歯医者へ行き、

CR充填や、インレー処置をし、

虫歯を治します。

すると、

その詰め物の隙間から

虫歯ができ、

今度は

歯の神経にまで

虫歯が達し、

抜髄(神経を抜く)処置が必要となります。

すると、

神経を取った根っこに感染があり、

根の先に

膿がたまり、

感染根管処置が必要となったりすることもあります。

そうして、歯はだんだんと脆くなり、

歯が

破折し、

保存不可能となり

「抜歯」

となります。

このように

虫歯になると、

基本的な歯を喪失してしまう流れのようなものが

できていますが、

予防歯科は、

この一番最初の

「虫歯になる」

ことを防いでくれます。

ぜひ、みなさんも、

ご自身の虫歯のリスクを把握し、

虫歯を防止していくことで、

一生ご自身の歯をお使いいただけましたら

幸いです。

*
新規患者様用ご予約フォーム
電話でご予約