八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療の歯医者です

八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療

八戸総合 歯科・矯正歯科
新規患者様用

ご予約フォーム

完全予約制

0178-43-0517

受付案内:月~土8:30~17:00   休診:日

menu

歯の豆知識

2023.01.16

唾液

こんにちは!

青森県 八戸 根城よしだ歯科 歯科医師 酒井 くみ子です。

今日は、当院来院されている患者さん全員に、やっていただいている、

唾液による「細菌検査」について説明したいと思います。

みなさんのなかには、「毎日歯磨きしているのに虫歯になる」と嘆いている方、

「歯磨きなんて適当だけど虫歯にならない」

という方もいらっしゃるかもしれません。

なぜ虫歯になりやすい人なりにくい人がいるのでしょう。

それは、虫歯になる原因が違うからなんです!

虫歯になる原因は様々で、それぞれの環境や、食生活、虫歯菌の数、

唾液の性質があわさって、発症するものなのです。

そしてその原因を突き止めるために、「細菌検査」を受けていただいています。

この検査をうけていただくことで、お口の中の虫歯の原因菌の数や、唾液が歯を守る力などを調べる事ができます。

そして患者さんの食生活やライフスタイルから、担当の衛生士が患者さんにあった予防法を患者さんと一緒になって考えていきます。

また、現在虫歯がない方もたまたま、その原因が抑えられているだけという方もいるので、安心はできないのです。

虫歯になりやすい人もその原因をきちんと把握して、それにあわせた予防をすれば、虫歯は予防できるのです!

みなさんも自分のお口の状態を知り、虫歯にならないための予防をしませんか?

それとも虫歯になるたびに繰り返し治療を続けますか?

私たちと一緒に、虫歯になるリスクを把握し、予防をはじめましょう!

*
新規患者様用ご予約フォーム
電話でご予約