八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療の歯医者です

八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療

八戸総合 歯科・矯正歯科
新規患者様用

ご予約フォーム

完全予約制

0178-43-0517

受付案内:月~土8:30~17:00   休診:日

menu

歯の豆知識

2023.01.16

仮歯って何で必要なの?

皆さんあけましておめでとうございます。

青森県八戸市根城よしだ歯科、副院長の渕澤 一徳です。

2015年も根城よしだ歯科をどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて2015年最初のお話は、「仮歯」についてです。

経験された方も多いと思いますが、被せものをする予定の歯は、

仮歯を被せますよね。

なぜ被せものするのに仮歯にする必要があるの??とお思いの方は

いると思います。なぜでしょう?

「仮歯」の目的はたくさんあります。

①前歯なので見た目改善のため仮歯にする

②最終的な被せものができるまでの間、噛めないので仮歯にする。

③被せものに隙間があり、そのままだと汚れがたまって虫歯や歯周病に

 なってしまうため、歯に合わせた仮歯にし、虫歯も歯周病も改善して

 から最終的な被せ物を被せる。

④虫歯だった歯、歯周病だった歯がよくなってきたが、噛むと痛みが

 出る可能性がありそうな歯は、最終的な被せものをする前に仮歯で

 噛ませてみて様子をみる。

⑤歯ぐきの形をきれいに整えるために仮歯で歯ぐきの調整をする。

など、まだまだあります。

ただ仮歯をつけているだけではなく、我々Drはこの歯をよりよく

保つために必要だから、考えて「仮歯」をつけます。

なので仮歯が必要でなければつけません。

意味があって行っているんですね。

なのでもし、仮歯をつける際、説明が不十分だった、不安だと思ったら、

遠慮なさらず担当のDrにぜひ「仮歯」をつけるのはなぜか?

お尋ねください。

患者さんの最善のための治療を、我々は常に考えております。

いつでもご相談ください。

*
新規患者様用ご予約フォーム
電話でご予約