八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療の歯医者です

八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療

八戸総合 歯科・矯正歯科
新規患者様用

ご予約フォーム

完全予約制

0178-43-0517

受付案内:月~土8:30~17:00   休診:日

menu

歯の豆知識

2023.01.16

ドライマウス

みなさんこんにちは!

青森県八戸市根城よしだ歯科 歯科医師 酒井くみ子です。

唾液の量が減少する、ドライマウスについて書いていきたいと思います。

唾液量が減少すると、虫歯のリスクが高くなる他、

歯周病の悪化や口臭の発生など、お口の中でさまざまな影響が現れます。

唾液にはさまざまな役割があります。

口の中の粘膜、歯を保護する潤して保護したり、

また食後に酸性に傾いたお口の中を中性にもどし、

歯が溶けるのを防いでくれます。

唾液は空気のようにあった当たり前のような存在で、

減少してはじめてその重要性に気づかされる事が多いようです。

初期の症状としては、軽度の口腔乾燥症状自覚することもありますが、

本人はほとんど気づかないようです。

その後次第に、唾液の分泌量減少の影響で、

舌を中心とした口腔粘膜に荒れが生じてきて舌の違和感や舌の痛みが生じてきます。

舌の痛みや違和感が進行してくると

入れ歯の装着感の不良や味覚障害が生じてきます。

唾液は加齢や薬の副作用によって減少する事が多いです。

若い頃に虫歯がない方でも、加齢により唾液が減少する事で、虫歯が増える方もいます。

当院では唾液の分泌量をはかる検査もおこなっております。

心配な方は是非 当院にいらしてくださいね!!

*
新規患者様用ご予約フォーム
電話でご予約