タバコは歯周病を悪化させる!?
こんにちは!
青森県 八戸市 根城よしだ歯科
歯科医師 酒井くみ子です
『歯周病とたばこの関係性』について書いていきたいと思います。
タバコにはたくさんの発ガン物質や、化学物質がふくまれています。
癌、喘息、心臓病など全身の病気にかかりやすくなると言われいますが、
その中の1つとして歯周病もかかりやすくなると言われています。
タバコをすっていると、臭いが気になったり、ヤニがついて汚いだけでなく、
歯周病も悪化しやすくなります。
さらに、喫煙者は治療しても治りにくいという研究データもあります。
一日10本以上、喫煙すると
5.4倍歯周病にかかりやすくなると言われています。
タバコを吸うと血管が収縮するため、喫煙者の歯肉は、腫れや出血が少なく、
見た目状悪くみえないので、自覚症状なく悪化してしまいます
今吸っている方も禁煙することで、
危険性が下がるという、研究データもあります。
歯周病の手術後の治療経過は禁煙者と非喫煙者は
ほぼかわりないと言われています。
歯周病は虫歯と違い、自覚症状なく進行していきます。
腫れや痛みなどの自覚症状が出る頃には、重度になっていることが多いです。
長らく歯医者さんに行ってないという方は、
是非歯医者さんでチェックしてもらいましょう。