八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療の歯医者です

八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療

八戸総合 歯科・矯正歯科
新規患者様用

ご予約フォーム

完全予約制

0178-43-0517

受付案内:月~土8:30~17:00   休診:日

menu

歯の豆知識

2023.01.16

オーラルフレイル

皆さん、こんにちは!
根城よしだ歯科の歯科医師の濱津です。
今回はオーラルフレイルについてお話したいと思います。

みなさん「フレイル」という言葉を聞いたことありますか?
聞きなれない言葉だと思いますが、フレイルとは高齢になって心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態をいいます。
ちょうど健康と病気の中間の状態です。
高齢になると、筋力などの身体機能の低下より先に、まず口の機能が衰えること(オーラルフレイル)から始まります。

口に関する“ささいな衰え”が軽視されてしまうと、口の機能低下、食べる機能の障害、さらには、心身の機能低下までつながる、下記のような“負の連鎖”を起こしてしまいます。
堅いものが噛めない→やわらかいものを食べる→噛む機能の低下→より噛めなくなる。

口腔機能の低下

栄養不足による心身機能の低下

“ささいな衰え”について、次のものにあてはまるものはありませんか?
□むせる・食べこぼす
□食欲がない、少ししか食べられない
□柔らかいものばかり食べる
□滑舌が悪い、舌が回らない
□お口が乾く、ニオイがきになる
□自分の歯が少ない、あごの力が弱い

これらのような“ささいな衰え”が積み重なると、オーラルフレイルや病気になってしまう可能性が高くなります。

オーラルフレイルを予防するためには、3つの重要な柱があります。

1栄養(食・口腔機能)
①食事(バランスの良い食事)
②歯科での定期的な管理

2身体活動(運動、社会活動等)
①適度な歩行
②適度な全身の筋トレ

3社会参加(就労、余暇活動、ボランティア等)
①お友達と一緒にご飯を食べる
②前向きに社会参加を行う

3つの柱を底上げして、“ささいな衰え”を見逃さず、健康な日々を送りましょう。

最後に自身の口の健康状態を知るために、次のセルフチェックをしてみて下さい。

□半年前と比べて、堅い物が食べにくくなった はい2点 いいえ0点
□お茶や汁物でむせることがある       はい2点 いいえ0点
□義歯を入れている             はい2点 いいえ0点
□口の渇きが気になる            はい1点 いいえ0点
□半年前と比べて、外出が少なくなった    はい1点 いいえ0点
□さきイカ・たくあんくらいの堅さの
食べ物を噛むことができる          はい0点 いいえ1点
□1日に2回以上、歯を磨く          はい0点 いいえ1点
□1年に1回以上、歯医者に行く        はい0点 いいえ1点

4点以上の方は、オーラルフレイルの危険性が高いので注意してください。
かかりつけ歯科医に定期的にかよって、ずっと笑顔で健康長寿を目指しましょう!

根城よしだ歯科では訪問診療も行っております。
何か心配ごとがございましたら、一度ご相談ください。

*
新規患者様用ご予約フォーム
電話でご予約