八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療の歯医者です

八戸市の歯科「八戸総合 歯科・矯正歯科」は痛みの少ない、精密治療

八戸総合 歯科・矯正歯科
新規患者様用

ご予約フォーム

完全予約制

0178-43-0517

受付案内:月~土9:00〜13:00/14:30〜18:00   休診:日

menu

歯の豆知識

2023.02.28

インプラントと骨の関係について

皆さんこんにちは!青森県八戸市 八戸総合歯科・矯正歯科の副院長 渕澤一徳です。今日はインプラントと骨についてお話します。

今の時代、歯はあまりなくならないようになってきたと言われています。なぜなら予防歯科がどんどん広まり、歯が悪くならないように守れる時代に、やっと日本もなってきたということです。少し日本は世界的には予防に関して遅れていますが、そうは言ってもだいぶ予防も浸透してきています。しかし、虫歯以外の原因で歯がなくなることはあります。それが歯周病や歯列不正です。歯周病で歯を守る土台が悪くなって抜けてしまったり、歯並びの原因で力のバランスが悪くなり歯が割れてしまったり、そのような原因で歯を抜歯しなくてはならなくなる人がいることも事実です。そのような時にはやはり、インプラントが適しています!もはやインプラントを知らない人もほとんどいなくなりました、インプラントは人工歯根とも呼ばれ、骨の中にチタンという材質のインプラントを埋め込み、それがだんだんと骨のくっつき、歯のように使えるようになる治療ですね!

インプラントはそもそも骨がないと埋め込むことができません。だから骨が無くなる前に骨の温存するために抜歯を急がなくてはならない場合もあります。そして抜歯後に骨が治ってからインプラントをする場合には、治りを待たなくてはいけません。個人差はありますが、大体6ヶ月くらいはかかります。歯周病による骨のダメージが強いともっと治るのにかかります。そしてそれからインプラントを埋め込み、そこからまた待ちます。インプラントは骨とくっつくまでに期間がかかるのです。大体骨と化学的に強固にくっつくまでは、4〜6ヶ月ほどかかります。時間がかかってしまうのがインプラントの唯一のデメリットとも言えるでしょう。

骨の状態がよければ、抜歯と同時にインプラントを埋め込むこともできます。条件が整っていないとできないので、全てその方法でできるわけではありませんが、インプラントでお悩みの方はぜひご相談ください。診断により可能かもしれませんからね!このメリットは骨が治るのを改めて待つ必要がないということです。骨の治りと共に、インプラントがくっつくのが同時に行われるので、期間は通常の方法の半分ですみます。条件があり、オペの難易度もあがりますが、当院では可能な場合もありますので、ぜひ一度ご相談いただけたら嬉しいです。しっかり当院では患者様皆様に予防の重要性を知っていただき、理解していただきます。でないといくらインプラントを埋め込んでも歯周病になり何年ともたずにインプラントが抜けてしまいます。ぜひ当院の予防のご理解を、よろしくお願いします!よりよい状態をずっと長持ちさせて欲しい。そのために、我々も全力で予防と最善の治療をこれからも提供し続けていきます!

*
新規患者様用ご予約フォーム
電話でご予約