スタッフブログ
2019/05/10
矯正治療について
みなさん、こんにちは!歯科技工士の間山明日香です。
5月に入り、日中は暖かくとても過ごしやすい日が多くなってきましたね(^^♪
朝晩はまだ少し肌寒いですがみなさん体調管理などには気を付けてくださいね!
今回私がお話しする内容は「矯正装置について」です!皆さんは矯正装置と聞いて
何を思い浮かべますか?
ワイヤーを使った装置やプラスチックの材料を使った装置などたくさんありますが
矯正装置は歯を動かすためだけではないということはご存知でしょうか?
え?矯正装置って歯を動かすためのものじゃないの?と思う方が多いかと思いますが実は矯正が終わった後にも入れる装置があります!
矯正をした後の歯は後戻りと言って元々あった位置に戻ろうとする傾向があります。そうならないために入れる矯正装置がリテーナーという保定装置です!
使用期間には個人差がありますが最低でも1年から2年くらいは使用して
いただきます。最初の1年は基本飲食や歯磨き以外はずっと使用していただくようにお願いしています!
せっかく矯正装置が外れて快適に過ごせるように思ってたのに…と思われる方も多いかもしれませんが先ほどもお話ししたようにせっかく綺麗に並べ終わった歯が後戻りしてしまうのはとてももったいないですよね(^^;
長期間かけて綺麗に並んだ歯列を維持するためにも保定装置はとても大切になって
きます!矯正の装置に関してはすべて私たち院内技工士が責任を持って作製しています!
みなさんのお口の中の健康のサポートができるようこれからも精進してまいります!
矯正について何かご質問などがありましたら是非お近くのスタッフまでお声がけください(^^)/
皆さん、こんにちは!
根城よしだ歯科の歯科衛生士の坂本です。
今回はお子さんの歯並びに影響する癖についてお話したいと思います。
お子さんの何気ないしぐさにこんな癖はありませんか?
①指しゃぶりがやめられない。
②ポカンと口を開けている。
③舌がチラチラを口元から覗く。
④頬杖をつく癖がある。
一見ささいなことのようですが、歯並びが悪くなるだけでなく、
顎の骨格が歪んでしまうこともあります。
また、癖をなかなかやめられないと矯正治療をしても思うように治りません。
癖の①、②について詳しくお話すると
①指しゃぶりがやめられない。
指しゃぶりは、2歳くらいまでは多くのお子さんがしていて、この頃までは心配ありません。
4歳頃にはだんだんしなくなりますが、さらに長く続けていると、出っ歯、上下の前歯が
噛み合わなくなる開咬、舌を前に出す癖が始まるなど、歯並びや顎の骨格に様々な影響が出てきます。
②ポカンと口を開けている。
いつもポカンと口を開けていると、唇の力が弱いために出っ歯になってしまうことがあります。
また、口が常に開いていると、舌がダランと下がる癖がつき、歯並びや顔の形にも影響を与えます。
気が付いた時に注意しても口が閉じない場合は、鼻炎や扁桃炎などの病気があるかもしれません。
その場合は一度耳鼻咽喉科で診てもらうとよいでしょう。
③舌がチラチラを口元から覗く。
④頬杖をつく癖がある。
については今度詳しくお伝えしたいと思います!
癖についてなかなかやめられず不正咬合がご心配でしたら、一度ご相談下さい。
月別アーカイブ
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (17)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (18)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
カテゴリ
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:30-18:00
休診日
日・祝日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
