スタッフブログ
2021/01/10
歯ぎしりって止められるの?
青森県 八戸市 根城よしだ歯科 歯科技工士 間山、歯科助手 西舘です
今回は、歯ぎしりについてお話ししたいと思います。
無意識に歯をキリキリと擦りあわせたりグッと強く噛み込んでしまう噛みしめ。こうしたブラキシズムが、歯を摩耗させたり、治療を破損するなど、重大な悪さをすることを知っていましたか?
なかでも寝ている時の歯ぎしりや噛みしめは、自分では止められないのが悩みの種ですね…
だからこそリスク回避の為にも対策が必要になります!
寝ている時のブラキシズムは、5〜15%の人がしていると言われています!
噛みしめや歯ぎしりによって、歯や、あごの骨、顎関節が傷んだりします。
例えば、歯を揺すって歯周病を悪化させてしまったり、顎や頭の筋肉にも力が入るので、朝起きるとあごが疲れている、歯がすり減り光沢がある、歯が欠けたり折れたりする、詰め物や被せものが壊れやすい、寝る前より寝起きの方が知覚過敏が強いなどの症状も出てきます。
長年強い力を受け止め続け年齢とともに弱くなっている歯はとくに歯ぎしり噛みしめの被害をこうむりがちです。定期的に歯科医院でチェックを受けて大切な歯を守って行きましょう!
歯ぎしり発生のメカニズム、ブラキシズムの原因はストレスであると昔からよく言われます。たしかにストレスは睡眠中のブラキシズムの一因です。しかし、ストレスの強い人の歯ぎしりが激しいとは限らず、相関関係は一部の人にしか当てはまらないと考えられています。
睡眠中のブラキシズムはさまざまな要因が複雑に絡まりあって起きるため、じつは残念なことにその発生原因はいまだ解明されていません。
しかし、睡眠中のどんな時にブラキシズムが起きるかは明らかになっています。実は眠りが浅くなる時におきるのです。
眠りには周期があり、浅いノンレム睡眠に引き続いて深いノンレム睡眠が現れ、その後、睡眠がグッと浅くなりレム睡眠に移行します。これが一晩に4〜5回繰り返されます。
睡眠中のブラキシズムは無意識にするので残念ながら、止めるための有効な手段は現状ではまだ見つかっていません。
ただし、健やかな眠りでブラキシズムを減らしスプリントで被害を最小にすることは可能です。
歯科医院で睡眠時ブラキシズム対応型のスプリントを作成することをオススメします。
強い力を歯列全体に分散させるので、歯や顎関節への被害をグッと減らせます。
ナイトガード(スプリント療法)の治療を受ける際には、歯科医院に定期的に通い、お口の状態とナイトガードの痛み具合を定期的に歯科医師にチェックしてもらうことを忘れないで下さい。
歯や歯を支える組織、顎の関節を守るため、定期的な来院をおすすめします。
詳しいことはお近くのスタッフまで聞いて下さい!
月別アーカイブ
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (17)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (18)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
カテゴリ
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
