スタッフブログ
2017/11/20
もう少しで12月!!!
青森県八戸市根城よしだ歯科 受付工藤です。
先日、初雪ちらちらと降っていました。早いもので、もうすぐ師走!! やり残したこと、大掃除が待っています!!
☆根城よしだ歯科からのお知らせ☆
当院、11/28(火)~30(木)の3日間研修会のため休診致します。 休診中にお痛みやお困りのことがありましたら、下記医院へお電話の上ご来院お願い致します。 ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
☆ほりべ歯科クリニック こちらをクリック→ http://www.horibe-dc.com/
☆中里デンタルクリニック こちらをクリック→ http://www.nakasato-dental.com/
今年も開催します。
12/10(日)根城よしだ歯科クリスマス会!!
みなさんのご参加お待ちしております★
みなさん、こんにちは!
青森県 八戸市 根城よしだ歯科 歯科技工士 山内です!
最近は急に寒くなって、雪も降りはじめましたね。
寒いのは苦手ですが、これからクリスマスが近づいてくると思うと少しワクワクします!
さて、前回のお話の続きをしていきたいと思います^^
前回の私のブログはご覧いただけましたでしょうか?
この前はブリッジのポンティックとは何か、簡単にご説明したかと思います。
今回は各ポンティックの基底面形態の名前、長所と短所をお話しします。
さて、こちらの画像は前回載せているので、見たことがあるかと思います。
では左上から順にご説明しますね。
まずはAです。
Aは偏側型といいます。
偏側型ポンティックは、片側だけ歯肉に接触しているため偏側型と呼ばれています。
接触しているのは頬側だけなので、舌側に三角形の空間が出来ているのがわかります。
この空間があることで、清掃性は多少良くなります。
また、外側から見える部分が歯肉に接しているので、見た目がよいところも特徴です。
しかし装着感がやや劣るのが欠点と言えるでしょう。
次にBです
Bはリッジラップ型といいます。
このポンティックは、見た目の美しさや、装着感がとても優れています。
基底面は頬側の頂部で歯肉と線状に接触しています。
それに加えて、舌側にも歯肉の頂部まで接しています。
ですので、基底面と歯肉粘膜の接触している面はT字型となります。
とてもバランスよく接しているため、装着感に優れているのです。
ちなみにリッジラップ型のリッジとは、
リッジ(ridge)=山の尾根
を表している単語で、線状の接触面の形がそれに当たります。
さて、あといくつかご紹介したい基底面の形態はありますが、今回はここまでとします!
次回また続きをお話しさせていただきたいと思います^^
みなさん こんにちは!
歯科技工士の山田佳澄です。
今回は、最近起こった嬉しかったことをお話ししたいと思います。
まず1つ目、
先日、誕生日だったので院長やスタッフに誕生日のお祝いをしてもらいました!
根城よしだ歯科に勤めて4年目ですが、毎年お祝いしていただき私に合う本や物のプレゼントは本当に嬉しいです!
そして、一人一人コメントを書いてくれる色紙は後で見返してもやる気の出る内容ばかりで、良い環境で働けているなーと思えます!!
そして2つ目、
今年は歯科技工士の後輩が2人入ってくれて、私にとって環境も変わった1年でした。
最近では新しい事にも前向きにチェレンジしてくれています。
例えば、e-max
審美性や耐久性の高いセラミックは咬み合わせを整える事や、歯の色を表現する事など作製する行程が複雑です。
しかし、行程ごとにたくさんの疑問をもちその都度確認をしてくれるため確実に技術が高まっています。
また、仮歯の作製も行ってくれています。
患者さんが型採りをし、本物の被せ物をつけるまでの間に入れる仮歯も、短期間ではありますが形、噛み合わせも違和感無いように作製します。
間山、山内の二人が一緒に働いてくれてからわたし自身も学ぶ事が多く日々成長し続けられています。
今後も根城よしだ歯科に通っていただける皆さんの為にも、心を込めて被せ物をお作りしていきます!
月別アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (17)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (18)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
カテゴリ
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
