スタッフブログ
2017/06/14
ダラダラおやつが虫歯の原因・・・?
こんばんは!
青森県 八戸市 根城よしだ歯科 受付の奥島麻衣です。
今日は、おやつと虫歯の関係についてお話ししていきます。
皆さんは、「子供には、おやつと虫歯は欠かせない」などと誤解してはいないでしょうか?
子供の虫歯は、歯科知識の普及とお母さん方の関心の高まりとともに、今では随分減りました。でも安心してはいけません。
乳歯は大人の歯に比べ象牙質やエナメル質が薄く、しかも子供は甘いものを口にする機会が多いので、虫歯になりやすいのです。ちょっと気をぬくとすぐ虫歯になってしまいます。
まずは、子供が大好きなおやつ、これを上手に与えて子供を虫歯から守りましょう。
・ダラダラおやつが虫歯を作る
保育園に通う子供に虫歯が少ないとよく言われますが、それは、食べる時間と量を規則正しく行い、食後に歯磨きを励行していることが理由のようです。
甘味は大人になっても人生の楽しみの一つですが、その摂取の量や方法を誤ると健康と人生の楽しみそのものを台無しにしてしまいます。けじめが大事です。
・モグモグカミカミ歯に良いおやつ
おやつは1回で食べる量を決めます。
ベタベタ歯にくっつくものは避けましょう。
いつまでも口に甘さの残るものも要注意です。
よく噛むおやつを。咀嚼は消化を促進し、脳の発達も促し、バランスのとれ
た美しい顔を作ります。
おやつには「牛乳」も一緒に摂ることがオススメ。
食べた後は楽しい「歯磨きタイム」です。
カテゴリ:奥島
月別アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (17)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (18)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
カテゴリ
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
