スタッフブログ
2017/03/18
永久歯が生えてくる準備 磨き方 ポイント
こんばんは☆根城よしだ歯科の歯科衛生士の黒澤です。
本日は永久歯が生えてくる準備期の磨き方についてお話しをしていきます。
お子さんの顎も大きくなって、お母さんのチェックや仕上げ磨きもやりやすくなってきたころですが、そろそろ乳歯の奥に永久歯(第一大臼歯)が生えてきます。
また、頭は見えなくても、一番奥の歯のさらに奥の歯ぐきをさわると、かたいデコボコが触れませんか。
歯が半分(溝がはっきり)見えてきたら歯磨き開始(^^)/
特に上の歯は見逃さないように注意しましょう。
1.第一大臼歯の頭が出たら、
歯ブラシは脇から入れ、永久歯一本を乳歯とは分けて磨きます。(一本磨き)。頭は完全に出ても乳歯にくらべて背は低く、溝は深いので、お母さんの仕上げ磨きがこの歯をむし歯にしないための重要なポイントとなります。乳歯と同じ高さになり、本人が永久歯の溝・外側・内側を完全に磨けるようになるまでは、チェックと、必要によって仕上げ磨きを行いましょう。
3.前歯も下からぬけかわり、大きな永久歯が生えてきます。
生えてきた永久歯の隣に、グラグラしている永久歯があると、お子さんはそのあたりをあまり磨かなくなりやすいようです。特に生えたての前歯の裏側は汚れやすいのでチェックが必要です。
以上のポイントを押さえて、仕上げ磨きに取り組んでいきましょう(^O^)/
カテゴリ:黒澤
月別アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (17)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (18)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
カテゴリ
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
