スタッフブログ
2017/02/02
親知らずについて
みなさん、こんにちは。
青森県 八戸市 根城よしだ歯科 歯科衛生士の高柳です。
まだまだ寒い日が続いておりますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私はつい先日まで風邪をひいていましたが、ようやく治りました!
私は風邪をひくと、必ずと言っていいほど親知らずがズキズキ痛くなってしまうんです・・・
今日は親知らずについてお話ししたいと思います。
親知らずとは、一番前にある歯から数えて8番目にあたる歯です。
永久歯の中で最後に発育します。
18¬¬〜20歳頃に生えてくることが多いです。
上下左右4本ある方もいれば、1本もない方もいます。
(ちなみに私は親知らずが4本あります)
この親知らずは、抜かなくてもいい場合と抜いたほうがいい場合があります。
◎抜かなくてもいい場合
・まっすぐ生えている
・上下がきちんと噛み合っている
・親知らず周辺の歯茎に腫れや出血、痛みがない
◎抜いたほうがいい場合
・歯茎が腫れて、痛みがある(智歯周囲炎)
・隣の歯が虫歯になっている、虫歯になる可能性がある
・親知らずの周りの骨が吸収している
・親知らずに押されて歯並びが悪くなっている
・あごの中に袋状の病変ができている
親知らずがあるかないか、ある方は抜いたほうがいいのか
きになる方は1度歯科医師に相談するのがオススメです。
カテゴリ:高柳
月別アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (17)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (18)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
カテゴリ
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
