スタッフブログ
2016/12/15
歯ブラシの磨き方
こんばんは!
青森県 八戸市 根城よしだ歯科 受付の奥島麻衣です。
さて、みなさんの中でも歯磨きをしているのになぜか虫歯ができてしまう。
そんな人も中に入ると思います。なぜでしょうか??
歯科医院で歯垢の染め出しを行ってもらうと、意外に磨き残しがあり歯垢が取れていないことに気づきます。自分の口の中の状態にあった効率の良い磨き方を身に付けることが大切です。
磨き方によっては、歯茎を痛めたり、磨きすぎて歯が磨耗(すり減ること)したりします。でも注意さえすればどのような磨き方でも構いません。歯ブラシの毛先が均等に歯の隅々までゆき届き、歯についた歯垢を綺麗に取り除くことが大切です。
では、磨き方をいくつか紹介します。
・フォンズ法
「フォンズ法」は歯の表面を磨くのに適しています。その上マッサージの効果も高く清掃能力もあります。歯を軽く噛み合わせ、歯肉をむき出し、歯ブラシの先端を歯肉に当てます。そして歯の面に直角に、円を描くように動かします。この時歯磨き剤はつけずに行い、ブラシは毛列3〜4列の、やや軟毛のものがいいでしょう。
「フォンズ法」は特別に難しいブラッシング方法ではないので、誰にでも無理なく簡単にできます。また「フォンズ法」は歯肉炎の予防にも効果があります。
・バス法
歯と歯茎の間の溝を歯周ポケットと呼びます。ここには歯垢・歯石が溜まりやすく、ばい菌の巣になり、歯周病、歯肉炎の原因となります。「バス法」はされを防ぐのに適した磨き方です。
歯磨きの方法は、歯軸に対して、45度の角度で、歯と歯茎の間に毛先を入れ、1㎜程度のストロークで前後に細かく歯ブラシを動かします。この時毛先が歯と歯茎の境目から離れないようにします。離れるとせっかくの効果がなくなります。
・スクラッピング法
歯ブラシの毛先を、歯の面に直角に当てて、小刻みに左右に動かす磨き方です。大きく動かすと毛先が寝てしまうので、毛先を立てたまま細かく動かすようにしましょう。
(ポイント)
1.必ず毛先を使うこと
2.歯の面に直角に当てること
3.力を入れないでこすること
4.歯ブラシの持ち方を自由に変えること
5.なるべく歯磨き剤を使わないこと(使う場合は米粒くらいの量にすること)
もし、磨き方でわからない点がある場合は、担当の歯科衛生士に気軽に聞いてみてくださいね♩
月別アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (17)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (18)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
カテゴリ
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
