スタッフブログ
2016/11/30
セパレーティングって?
青森県 八戸市 根城よしだ歯科 アシスタント 西舘です。
今日で11月も最後になりましたね!
今年もあと一カ月ですね(^^)
残り一カ月、やり残している事に取り組んで、来年をスタートできるように…
と考えています!!
さて、今回は、“セパレーティング”についてお話していきます。
セパレーティングゴムとは、矯正装置(バンド)を入れやすくするため
歯と歯の間に入れるゴムの事です。
装着時、セパレーティングゴムはのびています。
その後、ゆっくり縮む力で歯を押していきます。
そして、小さな隙間を作り出します。
最初につける矯正装置(バンド)は少し痛みもありますが、セパレーティングゴムをつけることによって痛みを感じにくく、楽に矯正がスタートできます^^
セパレーティングゴムを入れた直後は特に痛みはありませんが、
しばらくするとジーンとした痛みが出てきます。
人によっては食事がしづらいときもありますが、だんだんと落ち着いてきます。
歯磨きは、セパレーティングゴムの部分は汚れがたまりやすいので丁寧にやさしく磨いてもらいます。
強く磨くとセパレーティングゴムが外れる事があります。
丁寧に扱っていても、セパレーティングゴムが外れる可能性はあります。
そのような場合には、お電話いただくか、来院時にお申し付け下さい。
カテゴリ:西舘
月別アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (17)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (18)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
カテゴリ
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
