スタッフブログ
2015/08/20
歯と歯の間にはこれだ!
こんばんは☆ 青森県八戸市 根城よしだ歯科 歯科衛生士の黒澤です。
本日は「歯と歯のケアが大切で、どうしてデンタルフロスが必要なのか」
についてお話しさせていただきたいと思います(^^)
どうしてデンタルフロスが必要なの(*’ω’ *)?
こんなことはありませんか?
□歯ぐきが赤い □歯磨きすると血がでる □歯ぐきが腫れている
実はこれ、歯ぐきに炎症が起きている「歯肉炎・歯周病」のサインです。
でもなぜ、毎日歯を磨いているのに炎症が起きてしまうのでしょうか。
それは、歯ブラシでは歯と歯の間(歯間部)、とくに歯ぐきの中までお掃除しきれないからです。放っておけば炎症が進み、歯がグラグラになって抜けてしまうこともあります。また歯間部の磨き残しが歯間部のむし歯を作り出し、磨き残しが口臭をも引き起こしてきます。
プラーク(歯垢)は、歯ブラシだけでは60%程しか取り除くことができません。
だからこそ必要なのが、デンタルフロスを使った歯間部・歯ぐきの汚れのコントロール。歯間部のお掃除をすることで、歯間部のむし歯予防になります。歯ぐきの中までお掃除することで、歯肉炎を改善していくことができます。いつまでも自分の歯でおいしく食事をするために、フロスを毎日の習慣にしましょう。
カテゴリ:黒澤
月別アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (17)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (18)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
カテゴリ
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
