歯の豆知識
2021/11/30
ノンメタルクラスプデンチャーについて
皆さん、こんにちは!
八戸総合歯科・矯正歯科の歯科医師の坂本です。
今回はノンメタルクラスプデンチャーについて話したいと思います。
ノンメタルクラスプデンチャーとは、入れ歯の維持部を入れ歯の床用の樹脂を使い作成した部分入れ歯の総称です。当院ではフレキサイトを扱っております。
保険の入れ歯では、金属を使用しますが、ノンメタルクラスプデンチャーでは従来の入れ歯の素材よりも弾性のある熱可塑性樹脂をつかうレジンクラスプを用いています。
ノンメタルクラスプデンチャーは、一部分に金属を併用することで、従来の金属性の入れ歯で必要な、支持・把持・維持の基本原則を満たしていれば、禁忌症例や適応困難な場合を除いて、多くの症例で使用できます。
金属が見えることによる審美不良の訴えがある場合や、それが予測される場合に選択しに上がります。
しかし、このレジンクラスプは歯と歯肉を広く覆うため、自浄作用が落ちたり、材料の耐久性が低いために院内での修理が困難という側面もあります。
もちろん使用に向いていない場合もあります。すれ違い咬合(上顎と下顎に何本か歯か残っているにも関わらず、自分の歯で咬むところがなくなってしまい、バランスの悪くなってしまった状態)やすれ違い咬合に近い臼歯部支持が無い場合、顎堤が極度に吸収した場合、片顎に少数歯しか残っていない場合などでは、レジンクラスプが過重負担となってしまい、力のコントロールが難しくなってしまいます。
また後方に支える歯が無い遊離端の場合も設計が難しくなります。片側だけの遊離端の場合、支える垂直的な回転沈下、側方力に対する水平的な揺さぶり、顎堤頂を長軸とした頬舌的な回転などかかる力の制御が難しく、力のコントロールが悪いと痛みとして出やすくなります。そうならないように、反対側に金属の支えを作ったりすることで、力の制御をしていきますが、入れ歯自体が大きくなってしまいます。
このように、ノンメタルクラスプデンチャーの設計は難しいものになりますが、
八戸総合歯科・矯正歯科では様々な症例でノンメタルクラスプデンチャーを作成していますので、保険の入れ歯の見た目など気になる方は、一度ご相談ください。
月別アーカイブ
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (2)
- 2014年1月 (1)
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:30-18:00
休診日
日・祝日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
