歯の豆知識
2017/03/17
6歳臼歯の萌出
みなさんこんにちは!
青森県八戸市根城よしだ歯科 歯科医師の酒井くみ子です。
6歳臼歯の萌出の異常について、書いていきたいとおもいます!!
六歳臼歯と呼ばれる奥歯に生える永久歯があります。
乳歯の一番後ろの歯の後方から6歳頃に生えますが、稀にこの歯が手前の乳歯に引っかかり綺麗に生えてこないことがあります。
しかし、奥歯なので、自覚症状や保護者の方から見ても気づかない場合がほとんどです。。
現代のお子さんは顎が小さいことも影響してあまり、珍しいことではありません。
引っ掛かっている程度が強く乳歯の下に潜り込んでしまった場合は、第一大臼歯を後ろに移動させないとスペースが不足して歯並びに影響を与えます。また、歯が清掃不良になりムシ歯や歯周炎も発生します。
なにもせずに放置すると汚れが付着しやすい部位なので急性歯周炎が発症し痛みが出ます。さらに乳歯も永久歯もムシ歯のリスクがたかくなります。
奥歯の歯並びが悪くなり咬み合わせに影響しますので、一番は、早期発見です!
レントゲンで撮影しないと、異常をみつけにくい場合がほとんどなので、学校の歯科検診で「異常なし」のお子さんも歯医者さんでみてもらうのがよいでしょう。
カテゴリ:Dr.くみこ
月別アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (2)
- 2014年1月 (1)
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
