歯の豆知識
2017/02/20
虫歯菌が神経に感染するとどうなる?
みなさんこんにちは!青森県八戸市根城よしだ歯科の副院長、渕澤 一徳です。
みなさん、虫歯が虫歯菌による感染だということはご存知ですよね?
虫歯菌が歯の表面の、エナメル質という、人間の体の中で最も硬い組織を溶かします。
まずこの時点で、恐ろしいと思いませんか?
人間の体で一番丈夫な組織を簡単に破壊できる虫歯菌…もしそれが骨まで届いたら…怖いですね。
そしてそのエナメル質の中にある、象牙質を今度は溶かします。
この象牙質は、とても溶けやすく、虫歯菌は簡単に中へ中へと進んでいきます。
そして、歯の中心、最も深いところにある神経にたどり着くのです。
ここで初めて、黙ってても痛い「自発痛」という症状が出ます。
それまで、お水を飲むとしみるかな〜、とか、ご飯を噛むと何となく痛いかな〜といった曖昧な症状が可愛く思えるでしょう。
神経に虫歯菌が感染した時の痛みは、夜も眠れず、何しても痛い…我慢できない…どうにかして〜!!!
といったことになります。
ちなみに、それでも放っておくとどうなるでしょうか?
虫歯菌が神経に感染した直後は、冷たいものがものすごくしみます。
神経の上の部分が訴える症状は冷たい物への痛みです。
これでも放っておくと、神経の奥の方に虫歯菌は進んでいき、今度は温かいもの、熱いものがしみるようになります。
ここではもう冷たい物へのしみは無くなっていることも多いです。
なぜかというと、神経の上の部分が全て虫歯菌に破壊されてしまったからです…
熱いものがしみてしまうと、ほぼ神経をとる治療になります。痛みもかなり伴う場合も多いです。
もし、これでも放置しておくと…
全て神経組織が虫歯菌に破壊されると、その神経のあった場所に虫歯菌が住み着きます。
そして、神経を腐敗させ、その腐敗した神経の残骸から膿が発生し、根の先に膿をどんどん作っていき、
気づいた時には、大きく腫れ、今まで経験したことがないような激しい痛みが出ます!
ここでみなさんは、「あ〜虫歯を放っておくんじゃなかった〜…」と
心から後悔するのです…
そして、この膿をさらに放っておくと…大きな病院に入院しなければならないような病気に発展してしまう場合もあります!
だからこそ!!!みなさん、必ず歯医者に行き、そして、治ったら、必ず!!メンテナンスで定期検診を受けてください!!
これだけでもかなり、虫歯と歯周病は防げます!!
そしてさらに!当院でも行っている、唾の検査などの個人のリスクを把握してからの予防法を実践してください!
これでほぼ、虫歯と歯周病は防ぐことができます!!!
みなさんのお口の健康を長期的に守る予防を私たちは実践し、成果を出しています。
ぜひ一度ご相談ください。
月別アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (2)
- 2014年1月 (1)
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:30-18:00
休診日
日・祝日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
