歯の豆知識
2014/11/23
ラバーダム防湿について
こんにちは!青森県八戸市根表よしだ歯科の歯科医師、渕澤です。
今回は「ラバーダム防湿」について少しお話させていただきます。
ラバーダム防湿というのは、歯科の治療ではなくてはならない
治療の技術です。
目的は
①根の治療の際に歯の中に唾液が入るのを防ぐ
→唾液の中にはお口の中のばい菌が混ざっています。それが歯の中に
入ると治りを悪くします。根の治療の必需品です。
②お口の中に水やお薬がたまらないようにする
→歯科治療はどうしてもお水やお薬を使います。それがのどの奥にいかな
いようにします。
③お口の中の湿度を下げる
→お口の中の湿度が高いとつめものなどがしっかりくっつかない可能性が
あるので、ラバーダムによってその湿度を下げます。
このように、ラバーダム防湿には様々な役割があり、とても重要です。
当院では、きれいな被せものの審美歯科や歯がないところに歯をつくる
インプラント治療も行っていますが、その土台にある根本的な歯を残す
といった治療にとても力を入れています。
ラバーダム防湿もその ひとつです。
皆さん、安心して根城よしだ歯科で治療を受けて感じて下さい!
自信を持って提供いたします。
カテゴリ:Dr.カズ
月別アーカイブ
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (2)
- 2014年1月 (1)
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
