歯の豆知識
2015/12/25
フッ素で虫歯予防
みなさんこんにちは!!
青森県八戸市、根城よしだ歯科、歯科医師酒井くみこです。
虫歯予防に「フッ素」が有効であると聞いた事があるかたも多いのではにでしょうか??
歯磨き粉も「フッ素」配合のものが多いですよね。フッ素は子供にとって悪影響を及ぼすという情報を聞いたことはありませんか?
今回はフッ素の安全性についてまとめてみました。
フッ素は虫歯を予防するということは、みなさん聞いたことがあると思います!!フッ素には、虫歯の原因となる歯垢(plaque)を作る酸の量を抑えたり、歯を強くするカルシウムの再沈着を促進する働きがあります。そのため、「フッ素」入り歯磨き粉を使用することで虫歯を予防することができます。日本で市販されている歯磨き粉には、大人用、子供用関わらず、そのほとんどにフッ素が配合されています。
「フッ素」は実はお肉や魚といった食べ物にも含まれています。
塩やお醤油も適量以上に大量に摂取すれば、病気になってしまいますよね。フッ素も適量以上に摂取すれば、具合が悪くなりますが、歯磨きに使う分にはまったくもんだいはありません。
10キログラムの子どもでも、歯磨きのチューブ一本をラッパ飲みすると、嘔吐や吐き気などの症状がでるといわれていますが、普通に使う分には大丈夫です。
「フッ素」入り歯磨き粉は、毎日使用することで、より高い虫歯予防効果を発揮できるので、上手に使って虫歯予防をしましょうね。
カテゴリ:Dr.くみこ
月別アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (2)
- 2014年1月 (1)
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
