歯の豆知識
2015/11/29
母乳とう蝕
みなさんこんにちは!!
青森県八戸市 根城よしだ歯科 歯科医師酒井くみ子です。
今回は母乳とむし歯の関係について書いていきたいと思います。
夜間の母乳をあげた後、すやすや寝てる赤ちゃんを起こさず歯磨きをせずに、そのまま寝かせてあげつママも多いと思います。
夜間起きてしまったときも添い乳をして、またすぐに寝てくれる赤ちゃんもいます。
しかし、前歯が生えはじめると、むし歯もきになってくると思います。母乳や粉ミルクはむし歯の原因になるのでしょうか。。
母乳だけではむし歯にならないと言われていますが、お口の清掃状態が悪い状態で母乳をあげるとむし歯の原因になります。
母乳に含まれている成分は乳頭なので、虫歯菌を増やす原因はありません。
赤ちゃんは舌で乳首を上の前歯に押し付けて母乳を吸います。
これは哺乳瓶でも同じことで、上の前歯に母乳がたまります。
そのまま寝てしまうと、夜は唾液も少なくなるので、母乳が洗い流されることなく、上の前歯の表面に残ったままになってしまいます。
そしてこの時に、お口の中が汚れていると母乳が歯の汚れをコーティングしてしまうことになってしまいます。
もし汚れがお砂糖だと、あっという間に歯の表面がむし歯になっていまます。
夜間の母乳がどうしてもやめられないのであれば、
上の前歯の表面をきれいにしてあげてから、与えるようにしましょう。
カテゴリ:Dr.くみこ
月別アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (2)
- 2014年1月 (1)
- Tweets by yoshidadc
当院はむし歯・歯周病予防型歯科医院のため治療後の定期メインテナンスにご賛同いただける方のみご連絡、ご相談ください。
※歯周病完治後のメンテナンスは自費診療となります。院長紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月~土
9:00-13:00 14:00-18:00
休診日
日・祝祭日
ご予約・ご相談
当院の地図

〒039-1166
青森県八戸市根城9-4-7
駐車場14台完備
メニュー
